WordPressでインラインフレーム(iframe src=)を表示できるようにするプラグインと
<iframe src=~ で始まる記述だとうまく表示ができないのでいろいろ試してみました。
多くのページでfunctions.phpの一部修正が掲載されていましたが、どれもうまくいきませんでした。
エラーになって投稿のプレビューが見えなくなったり、下書き保存もできなくなるケースもありました。
そこでプラグインを試してみました。
これでうまく表示されました。
WordPressは3.5.1
テーマはスティンガー2を使っています。
(1)初めにiframeのプラグインをインストールします。
インストールしたら有効化して下さい。
(2)Amazonなどの「<iframe src=””~」を貼り付けた後、記述を一部変更します。
「<iframe src=~ ></iframe>」を「[iframe src=~ ][/iframe]」に変更
私はこれでうまくいきました。
こんな埋め込みもできます
addense
addense
関連記事
-
TOSHIBA dynabook HDDをSSDに交換
dynabookT75を3年ぐらい前に購入 最初はスムーズな動きだった...
-
WindowsXPからVistaへ サポート終了でアップグレード WindowsVista
とうとうWindowsXPのサポート終了の日がきてしまいました。 6年...
-
203Zより007Zが良かったかも・・・
先月SoftBankのWiFiルーターを007Zから203Zに機種変し...
-
WordPressにツイッターのプラグイン「simple tweet」
WordPressで投稿時にツイートできるプラグインです。 ツイート...
新着記事
-
ランドリーラックを高くする方法
18年使った洗濯機が壊れて買い替えたのだが・・・ パナソニック 8.0...
-
日産セレナライダーのカーナビの現在地の位置がおかしい MM513D-L
乗り始めて8年、突然ナビが道なき道を走り出した。 もうそろそろ寿命なの...
-
TOSHIBA dynabook HDDをSSDに交換
dynabookT75を3年ぐらい前に購入 最初はスムーズな動きだった...
-
日産セレナパワーウィンドウ動かない!
購入して5年、突然パワーウィンドウが動かなくなりました。運転席だけでな...
-
危険物取扱者乙種4類合格の為に
危険物取扱者乙種4類の試験を受けました。 勉強は3週間前から始めました...
前の記事: 南海トラフ地震対策 飲料水 4人家族で84リットル
次の記事: 40代のサラリーマンのこれからの生き方
[…] WordPressならば、プラグインで解決できるようですが。 ライフワーカー WordPressでインラインフレーム(iframe src=)を表示できるようにするプラグイン… […]